Q.「お茶碗」なのに盛るのはお米?

お茶碗の発祥は中国で、茶器として使われていました。

奈良時代から平安時代にかけてお茶と一緒に日本に伝来したのが始まりと言われています。

その後明治時代に磁器が普及し、当時は中国から輸入された磁器のほとんどが茶碗だったため、しだいに磁器全般のことを「茶碗」と呼ぶように。

現在では磁器のなかで使用頻度が高いご飯用のうつわを表す言葉へと変化したそうです。


監修:陶芸教室ゆう工房


自分だけのお茶碗が作れる陶芸体験はこちら


食卓を彩るお茶碗のご購入はこちら