Q.粘土ってどうして焼くと色が変わるの?

粘土を焼くと色が変わるのは、粘土の中に含まれている金属成分が焼成によって酸化するためです。

鉄が多く含まれた粘土では、高温で焼くとレンガのような赤色になります。

これは粘土中の鉄分が酸化鉄に変化したためです。

また焼成温度によっても変化し、縄文・弥生土器では、低温で焼かれたものは表面が茶色く、高温で焼かれたもの、炭素を吸着したものは灰色になります。


監修:陶芸教室ゆう工房


素焼き生地に絵付けをする絵付け陶芸体験はこちら


土の味わいを楽しめる穴窯陶器のご購入はこちら