Q.「産地」って何?

日本全国各地に様々な陶磁器の産地が点在しており、国の伝統的工芸品に指定されているものだけでも31種類あります。

平安時代の末から、堅く耐水性に優れた焼締陶器が実用器として大量に生産されるようになりました。

現在六古窯と呼ばれる愛知県の常滑窯・瀬戸窯、福井県の越前窯、滋賀県の信楽窯、兵庫県の丹波窯、岡山県の備前窯の六窯はこの頃から盛んになり、やがて時代ごと地域ごとに特色のある陶器が生まれました。


監修:陶芸教室ゆう工房


信楽や美濃の土を使用するおすすめの陶芸体験はこちら


大阪能勢の穴窯で産まれた陶器のご購入はこちら